腸活を通じて、愛犬が健やかな毎日を送れますように
Buddy-Buddyは
「健康寿命をのばし、飼い主さんと愛犬が、
毎日をもっと楽しく過ごせるように 」
という願いから生まれました。
健康とは、なにか特別な日のごちそうではなく、
毎日の積み重ねでつくられるもの。
だからこそ、
特許取得の乳酸菌、国産、完全無添加、
ヒューマングレード、酸化を防ぐ小分け包装と、
日々のごはんの中身にこだわり続けています。

腸活&口腔ケアドライフード
初回限定トライアル
特別価格22%OFF・送料無料でご購入いただけます。
※お一人様1回限り(1〜3種類まで選択可)
毎日のフードで腸を動かし、丈夫な体を作る。
さらに、⻭石を作らせない天然成分を配合。
3〜4日で便質の違いに驚きます!

おトクな定期便
毎月お届けプラン
- 愛犬の健康のために、腸活を長く続けたい方へ -
3袋以上から、好きな袋数を、好きな日に購入できる毎月お届けプランをご用意しています。
いつでも10%OFF、送料無料、他商品も10%OFFになるおトクなプラン。ご都合に合わせていつでも休止・再開いただけます。

水分&栄養補給
モリンガミルク
スーパーフードとして健康効果に注目が集まる「有機モリンガ」と「ヤギミルク」の組み合わせ。
水分補給でデトックスを叶えながら栄養が補える、ヘルシーなミルクで、バディバディの大人気商品です。

ドライフードと一緒に食べたい
腸活ウェットフード/トリーツ
腸活も水分補給もおいしく叶える機能性ウェットフードや、おやつとして食の楽しみを感じられるトリーツをご紹介!

獣医師推奨のドライフード
犬の健康を長く守っていくためには、「腸内環境」と「口腔ケア」の両方に日常的に目を向けることが非常に重要です。
腸内環境は免疫力や代謝、アレルギー予防など全身の健康に直結しており、まさに“健康の基盤”と言えます。
(アニーマどうぶつ病院院長 村谷親男 獣医師)
FEATURED COLLECTION
商品一覧

Customer Reviews
お客さまの声
お客様へのインタビューをご紹介いたします。

涙やけに悩み、10種類以上のフードを試してきた中で、ようやく出会った腸活フード。1年前の目元が真っ赤な写真と比較して、フードの大切さを改めて実感。「涙やけに悩む方たちに役立つどうれしい」と語る飼い主さまにお話を伺いました。
もっと見る
手作り食に切り替えたところ、重度の胃腸炎になってしまったsunちゃん。腸活による体質改善を期待して食べ始めると、うんちが安定し、体格もしっかりしてきました。「sunが好きなフードがあることで安心する」と語る飼い主さまにお話を伺いました。
もっと見る
けんしろーくん10歳/つきひちゃん8歳/(#腸活犬取材11)
皮膚のカイカイ、毛もパサパサ、季節の下痢…とアレルギー体質で悩んでいたけんしろーくん。獣医師から勧めてもらった腸活フードで季節の下痢がピタっと止まった体験をお届けします。
もっと見る
便秘・涙やけ・皮膚のカイカイが原因で、 毎日薬を飲んでいたポポちゃん。フードジプシーの中でようやく見つけた本当に合うフードで、涙やけも薄くなり、1日2回のバナナうんちになった体験をご紹介します。
もっと見る
CoCoちゃん12歳/ViViちゃん1歳/(腸活犬取材#9)
いつも涙で顔が濡れていて、匂いも気になっていたというViViちゃん。涙やけや血便に悩む中で見つけたバディバディの腸活フードで、涙量が落ち着き、うんちのトラブルも減った体験をお届けします。
もっと見る
おはぎくん3歳/きなこちゃん2歳/さくらちゃん2歳/トイプードル(腸活犬取材#8)
6ヶ月頃に下痢を繰り返して何度も病院に通っていたきなこくん。食べ始めて1週間でうんちの形や匂いが変わり、病院の定期検査で「善玉菌がたくさん」と診断されるように。
もっと見る
若くしてあっという間に亡くなってしまった先代犬との別れ。「長生きしてほしいから、腸活をはじめた」と語ってくれた飼い主さまのフード選びの過程とcocoちゃんの変化をお届け。
もっと見る
キートスくん12歳/ルミちゃん11歳/リボンちゃん9歳/トイプードル(腸活犬取材#6)
3頭の親子とできるだけ長く元気に暮らしたいという想いから、腸活をスタート。口臭が軽減され、うんちも快便になり、1週間ほどで腸活を実感したエピソードをお届け。
もっと見る
先代犬が腎臓病を悪化させたことで、満足に食べさせられなくなった経験をもつ飼い主さま。「自分たちが選んだものしか食べられないからこそ…」長く健康でいてほしいと願って選んだフード選びの過程をお届けします。
もっと見るFAQ
よくあるご質問
- どんな原材料を使っていますか?
- 定期購入は何袋から可能ですか?
- 送料はかかりますか? 等
COLUMN

愛犬が食べるお肉、どんな基準で選んでいますか?今回は消化吸収・筋肉維持・ダイエットにおすすめの「鶏肉」について栄養・メリット・注意点を徹底解説します。バディバディの腸活フードでは1羽の鶏から2本しかとれない貴重な“鶏ささみ肉”を使っています。
もっと見る
愛犬の腸活で注目される「フェカリス乳酸菌」は、腸内環境を整える効果からいくつもの特許取得実績があります。業界でも注目を集めるフェカリス乳酸菌が、犬の腸活に選ばれる理由を解説します。
もっと見る
乳酸菌は本当に生きているほうがいいのでしょうか? 実は大切なのは「生きているかどうか」よりも、胃酸や熱に負けずに腸まで届くかどうか。愛犬の腸内環境に効果を発揮する乳酸菌を選んであげてくださいね。
もっと見る