
sunちゃん7歳/(#腸活犬取材12)
手作り食に切り替えたところ、重度の胃腸炎になってしまったsunちゃん。
腸活による体質改善を期待して、食べ始めることに。
「sunが好きなフードがあることで安心する」と語る飼い主さまにお話を伺いました。
「手作り食に切り替えたところ、重度の胃腸炎になってしまった」
---:
バディバディの腸活フードを食べ始める前の様子について教えてください。
飼い主さん:
実はバディバディのフードに出会う少し前に、手作り食に切り替えたところ、重度の胃腸炎になって5日間入院させてしまったんです。
それときに、何を食べさせるかの大切さを痛感しました。
:
それは大変でしたね…。
そこから、どうして腸活に興味をもったんですか?
飼い主さん:
胃腸炎になってから療法食を食べていたのですが、原材料などに抵抗感があって、フードを探し始めました。
そんなときに、信頼している動物病院で糞便検査をしてもらったのですが、その場で顕微鏡を見ながら「悪玉菌がいますよ」と説明してくれて、腸内環境を整える必要性を強く感じました。
「バディバディの腸活フードを食べ始めてから」
---:
そこから、どのようにしてバディバディの腸活フードに出会いましたか?
飼い主さん:
イベントで「腸活」の文字が気になり、試食させていただいたのが始まりです。
その場での食いつきがとても良くて、試してみることにしました。
---:
バディバディに切り替えてから、sunちゃんの様子に変化はありましたか?
飼い主さん:
まず、胃腸炎での通院が激減しました。
うんちの状態も以前のように黒っぽくてコロコロしたものではなく、茶色くて良い形のものが出るようになって、安定しています。
食べムラもなくなり、フードをしっかり食べてくれています。
栄養吸収がよくなったのか、体格もしっかりしてきましたね。
「好きなフードがあることで、安心につながる」
---:
バディバディを食べ始めてから、飼い主さまの気持ちの変化はいかがですか?
飼い主さん:
sunが健康でいることが一番なので、具合が悪くなったり吐いてしまったりすると、こっちまで精神的に参ってしまいます。
だから、健康でいられるならできる範囲のことはしてあげたいので、バディバディに出会えたことはとてもよかったです。
---:
ありがとうございます。
sunちゃんがおしいそうに食べてくれるのを見られるのは嬉しいですよね。
飼い主さん:
はい。コロナを機にsunちゃんが食べていたフードがなくなってしまった経験があり、おいしく食べられるフードが当たり前にあることの重要性を実感しました。
もし、災害が起きてしまって避難するような状況になったときに、sunの好きなフードがあるっていうことはすごく安心感に繋がりますよね。
「愛犬のごはんは、家族のごはん」
---:
愛犬の食事で気遣っていることはありますか?
飼い主さん:
「家族みんなでご飯を楽しむ」ことを大切にしています。
少量ですが、私たちが食べているチキンなどのお肉をトッピングであげることもあって、家族で食事を楽しみたいなと思って過ごしています。
---:
日々の愛情に包まれているからこそ、sunちゃんはこんなにも人が大好きなのかもしれませんね! ありがとうございました。
※撮影当時の年齢を表記しています。